中国文化青少年大講堂<新型コロナウイルスを乗り越えよう> vol.13
当連合会主催の中国文化青少年大講堂シリーズ講座は今年で3年目を迎えます。今年は新型コロナウイルスの影響を受け、政府及び中国総領事館の感染防止の指導により、初めてオンライン形式での開催を試みました。


過去に経験したことのない伝染病、コロナウイルスの猛威に大勢の方々が感染し、世界的に被害を受けています。このような中、子供たちにもいち早く感染予防の基本知識を身に付け、共にこの局面に打ち勝つ目的で、大阪の花漾漢語との提携により今回は<新型コロナウイルスを乗り越えよう>をテーマとし、四国各地から10数名の華僑華人子女が家族とともにオンラインで参加しました。

初めに、主催側を代表し、当連合会の対外交流推進室王室長が、参加者の皆さんとこのような形であったとしても会えることはとても有意義で嬉しいと述べ、どのような状況であっても中国の文化を広める講座を今後も続けていきたいと挨拶しました。

そのあとは花漾漢語の講師の先生とバトンタッチし、中国語によるコロナウイルスの紹介と予防の注意点などを紹介し、また「手洗い歌」を子供たちに教えながら、手洗いの正しい方法と重要さを伝えました。

初めてのオンライン講座でしたが、今の時代に沿う秀逸なオンラインソフトとネット環境により、離れていても一緒に学べる楽しい雰囲気の中で参加者の皆さんと交流することができました。

Copyright (c) 四国華僑華人連合会 All right reserved.